世界は楽しみに満ちている。

ヨーロッパ在住の会社員の雑記帳です。ジャンル問わず好きなこと書いてます。

考えたこと

日本人の9割に本当に英語は不要なのか?

昔から良くある話なのですが、次の記事を読んでふと思うところがありまして。 「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない / 寺沢拓敬 / 言語社会学 | SYNODOS -シノドス- このレポート内では、統計データをもとに実際に日本…

2014年も半分過ぎたので振り返りを行ってみる

いつの間にやら7月に入り、2014年も半分が過ぎてしまいました。ことあるごとに言っていますが、本当に時の流れが早い。特に25歳を過ぎてからが留まることをしらない早さで時が駆け抜けていっている気がします。たぶんこの流れは止まらなくて、すぐに30歳に…

働く理由について本気出さずに考えてみた

Gunosyから流れて来たエントリーを見て、そういえば働く意味についてのエントリーを書こうと思っていたのを思い出したので書いてみます。 なぜ、働くのか?働き方を考えて少しわかったこと。 - 読書で本から学ぶブログ 自己分析と働く理由 ちょうど就活をし…

日系海外支社における不思議な仕事癖

ある程度大きくてグローバル展開してる企業は、大体海外にもいくつか支社なり支店なりを持っていると思います。組織が大きければ大きいほど当然本社から全員人を出すことが出来ないので、駐在員を何人か置き、大多数のメンバーは現地採用のローカルスタッフ…

外国の「誉める文化」は日本にも積極的に導入すべきだと思う

本日のお昼前の出来事。Directorが皆をコーヒーコーナーに招集して緊急ミーティング。一体何事だと思ったら、机の上におもむろに置かれたケーキとマフィン。何だったかというと、社内で長期間行って来たプロジェクトがようやく終了し、新しいシステムの稼働…

英語はツールにしか過ぎないという当たり前の話

オランダで働き始めて以来強く感じるようになったことの1つに、「英語」というツールに対する位置づけの違いというものがあります。一言で言うと、海外でビジネスをするに当たっては「英語」というのは専門知識でもなんでもなく、「一般技能」に分類される…

不思議で便利な日本という国

年末年始に日本へ一時帰国してましたが、日本の仕事が始めるタイミングでオランダに舞い戻ってきました。あっという間に2週間経つわけですが、すっかりと海外での日常へ舞い戻ってきています。さて、暫くオランダでの暮らしを続けた後で日本に帰ると色々と…

謹賀新年2014

年が明けました。たまたまこのブログを見てくださった方々、明けましておめでとうございます。去年は駐在先のオランダで年を越したので、日本で年末年始を過ごすのは2年振りのことでした。オランダの年越しは0時になった瞬間あちらこちらから花火とともに年…

Nintendo 3DS 500万台突破:任天堂の新の正念場はここから始まる

ニンテンドー3DSが国内最速で500万台を達成したとか。速報:ニンテンドー3DS が国内販売 500万台を達成、国内ゲーム機史上最速の52週最近一時期とは打って変わり、めっきり良いニュースを聞かない任天堂が頑張ってくれているニュースを見ると、一ゲームファ…

凡人が3年で『頭の良い人』に生まれ変わるための方法を考えてみた

ここ数年、自分の中で『いかにして頭を良くするか』というのが大きな課題であります。周りに数人はいる『この人すげー』という人。一体自分との違いは何なのか…と考えたことがある人は非常に多いことでしょう。『頭の良い人』とはまた凄く曖昧な言葉ですが、…

mixiは果たして復活することが出来るのか

mixiの業績が芳しくない昨今ですが、なかなか面白い見方だなーと思った記事を発見。SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着くタイトルそのまんまなのですが、mixiが落ち目なのは機能や思想云々よりも、単にマイミクとの人間関係に飽…

ディベート思考を身につけると色々と捗るぞ

先日久々に学生時代にやってた英語ディベートの大会を見学しに行ってきました。自分がやってたのはParliamentary Debateという競技でして、イギリスの議会をモデルとして生まれた競技で、その場で出されたテーマに対して肯定側•否定側に分かれ、壇上で順番に…

7つのメガトレンドから考える日系メーカーのあり方

昨日面白い記事を見つけたので1日遅れですがご紹介。これからの30年を考える7つのメガトレンド今後30年で世界がどういった変化をしていくかをまとめた記事ですが、この先30年で下記のようなトレンドが顕著になるだろうと予測されています。1.加速する人口増…

芸能人や著名人から学ぶ生き方のヒント

自分が芸能人や著名人についてすごいなー思うこと。それは、『ディスられる』ことについて。有名人の宿命だと思うのですが、たくさんのファンがつく一方で、たくさんのアンチが存在します。あれだけCDも売れて握手会も盛況なAKBも、2ちゃん界隈でぼろくそ言…

ネットの中の嘘と本当

突然ですが、この写真を見たことがありますでしょうか。たぶん、Facebookやってるほとんどの人が、誰かがシェアしているのを見かけたことがあるのではないでしょうか。詳細は省きますが、人種差別をシニカルに批判したスチュワーデスさんの対応が描かれたス…

これからの日本を変えていくのはいまどきの若者なのです

自分は今年で27歳になりますが、同年代でも本当にいろいろな人がいるもので、世界一周旅行中に起業してスペイン語のオンライン会話教室を立ち上げた人たちがいるみたいですね。 世界一周中に起業、26歳の若者がスペイン語オンライン学習事業を始めたワケ 起…

I’m not as smart as I thought I was

はてなブックマークで人気になっていた記事、『僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった』を読んでみました。 もともとは、『I'm not as smart as I thought I was』というRedditでピックアップされていたものをブログの著者が訳して紹介されてくださっ…